先日、8年くらいは使っていた掃除機が壊れました。
正確に言うと、ホースの上の方が破れて穴が空いていたのをガムテープで塞いでいたのが、どうにも限界を超えてきたのでした。部品取り換えで凌ぎたかったのですが、部品がもう手に入らず、仕方なく買い替えることにしました。
で、早速、最近の掃除機について調べるため、新宿の量販店に行ってきました。
店員さんによると、ここ数年は、サイクロン式の掃除機がポピュラーになってきたようで、売り場面積も紙パック式よりも多くを占めているとのことです。
簡単にいうと、サイクロン式というのは、ゴミを排気とは別の通り道に分離させてダストカップに溜める方式のようです。が、本家ダイソンの完全サイクロン式とは違って、日本メーカーのものはゴミ分離にフィルターを使うようです。
一方、紙パック式というのは、従来式の紙パックにゴミを溜めながらその外に排気していくタイプのものです。
メーカー | サイクロン | 紙パック | 計 | カタログ時期 |
---|---|---|---|---|
HITACHI |
4
|
7
|
11
|
2010.2 |
MITSUBISI |
4
|
5
|
9
|
2009.8 |
Panasonic |
7
|
7
|
14
|
2010.5.1 |
SANYO |
6
|
6
|
12
|
2010.2 |
SHARP |
7
|
2
|
9
|
2010.3 |
TOSHIBA |
4
|
6
|
10
|
2010.2 |
そんな状況でしたので、サイクロン式のがいいのかと思って、店員さんに聞いてみたり、ネットで調べたりした結果、以下のようにまとまりました。
項目 | サイクロン | 紙パック |
---|---|---|
シェア | 五分五分 | |
排気 | ゴミの溜まる紙パックを通さないで排気するので綺麗。 | ゴミが多く溜まってくると、匂いがしてくることがある。 最近の紙パックは抗菌とか消臭とか高性能なものも増えて、匂いは改善されてはいる。 |
経済性 | 紙パックがいらないので経済的。 | 紙パック代がかかる。 最近の紙パックの高性能なものは価格も高い。 |
吸引力 | ゴミは吸引経路とは別の部分のダストボックスに入るので、吸引力が落ちることは無い。 (日本のメーカーのものは、ゴミを分離しきれず、フィルターが目詰まりしてくるので、吸引力は変わらないとはいえない。) |
ゴミが溜まってくると吸引力は落ちてくる。 |
ゴミ収容量 | 0.3~0.4L (中のゴミが丸見えで、気持ち悪いらしい。特に虫が入っていたりすると・・・。 (-_-;)) |
1.4~2.0L (紙パックの中はほぼ見えない。) |
音 | 68~47dB (日本のメーカーのものは、紙パック式よりわずかに小さなものが多いが、本家ダイソンのものは大きいらしい。) |
69~50dB |
サイズ | 比較的大きい。 | 小さいものもある。 |
手間 | フィルターの目詰まりは、ゴミを捨てるたびくらいマメに掃除しないと吸引力は落ちる。 (フィルター掃除用の小さなブラシがついている機種もあるくらい。) |
ほぼ紙パックを捨てるだけ。手も汚れない。 たまにフィルター部を掃除、またはフィルターを買い換えることもある。(私は今までの掃除機でフィルター掃除をしたことはありませんが・・・。) |
注意点 | 日本のメーカーのものは、ガラスなど鋭利なものを吸うとフィルターが破れてしまうので、絶対に吸ってはいけないらしい。 紙パック併用式は、その対策でもある。 逆に、ダイソンのは、硬いものを吸うとダストカップに傷がつく。 |
特に気をつける点は無い。 |
その他 | 日本のメーカーのものは、本家ダイソンのものと比べると、ゴミの分離が甘く、まだ本当のサイクロン式とはいえない。 逆に、本当のサイクロン式は、本体が大きく重たく、音も非常に大きい。 |
特に無し。 |
意外なことに、サイクロン式のは、フィルター掃除ばかりではなく、ゴミ収容量が少ないので、溜まったゴミを頻繁に捨てなければならないことなども、手間がかかりそうに感じ、少しでも家事の時間を短縮したい私は、早いうちからサイクロン式よりも紙パック式に心が傾き始めました。
また、私にとって、重要なポイントは、こまめに掃除をする気になれる掃除機ということでしたので、持ち運びやすさ(軽さ、小ささ)と手入れが簡単で、汚れを見つけたら何も考えずにガンガン掃除できるもの、を探しました。
結果、三菱 TC-FJ8P-A 紙パックタイプクリーナー (メタリックブルー) という、紙パック式のかなり軽い(2.9kg)ものに決まりました。
もう届きましたので、何回か使っていますが、本当に軽いし、小さいので小回りも効いてとても掃除しやすいためか、今のところまあマメに掃除できてます。
今までのものよりは少し、音が大きくなりましたが、吸引力もアップしたので、そこは我慢です。
なにより、見た目がゴツくなくてかわいいので、結構気に入っています。
(2010年8月1日加筆)